脳タイプメイク専門家ルミナスマイルの利根川志おりです。
50代女性は仕事に家事、そして子育てなどで忙しく過ぎていく毎日。
そんな中でふと鏡を見たとき、「昔と同じメイクなのに、なんだかしっくりこない」「このままでいいのかな?」と感じることはありませんか?
年齢とともにライフスタイルが変わるように、心や考え方そして顔立ちも変化しています。
でも、多くの女性が「メイクを変えるきっかけ」をつかめずにいます。
そこでおすすめしたいのが、「脳タイプメイク」です。
本記事では、50代から始める魅力の引き出し方|脳タイプメイクで新しいあなたにアップデート!について紹介します。
1. 『脳タイプ』って何?
ここからは本記事における脳タイプの基本知識について解説します。
以下の項目では、3つの脳タイプ「手タイプ(触覚タイプ)」、「目タイプ(視覚タイプ)」、「耳タイプ(聴覚タイプ)」について紹介します。
脳タイプとは、生まれ持った気質によって情報を得る際に脳がどの部分を優先して使うかの違いを指します。
この違いにより、同じことを見たり聞いたりしても感じ方が異なるのです。
脳タイプは大きく以下の3つに分けられます。
・触覚を司る頭頂葉を優先タイプ:触覚タイプ➡手タイプ
・視覚を司る後頭葉を優先タイプ:視覚タイプ➡目タイプ
・聴覚を司る側頭葉を優先タイプ:聴覚タイプ➡耳タイプ
(1)手タイプはどんな人?
・共感力抜群!フワッとした優しい癒し系
・ゆっくり行動マイペース
・人とのつながりや場の雰囲気を大切にする
・自然体で柔らかい印象のメイクが好き
(2) 目タイプはどんな人?
・行動力抜群!とにかくアクティブ
・せっかちでスピーディーに行動する
・視覚からの情報を得るのが得意で流行に敏感
・華やかでエレガントなメイクが好き
(3) 耳タイプはどんな人?
・理論派!冷静で分析力が高い
・じっくり考えて納得してから計画的に行動する
・ロジカルな思考・説明が得意
・知的で洗練された印象のメイクが好き
「私はどのタイプ?」と気になりますよね。
上記の脳タイプの特徴が1タイプだけでなく、複数当てはまりどれも同じぐらいといった場合もあります。
強いて言えばこのタイプかなと思う部分がメイクや行動のクセとなって現れているので、振り返るだけでもあなたの脳タイプのヒントが見えてきますよ!
2.メイクを変えたら、私の人生アップデート!
私は50代半ばで脳タイプメイクを知ったことで、メイクを変えるきっかけをつかみました。
脳タイプメイクは、情報処理の仕方(=脳タイプ)に合わせてメイクを変えることで、施したメイクに応じて脳が外見だけでなく内面もその脳タイプの思考や行動に変化させていくことができるメイク術です。
私が最初に脳タイプ診断をした結果は圧倒的に「目タイプ」でした。
テキパキ動くことが好きで大人カッコいいと見られたい気持ちがとても強く、まさに目タイプの特徴がピタリと当てはまっていました。
しかし、耳タイプが得意な論理的な思考や冷静な分析力といったことはあまり好きではありませんでした。
そしてそういったタイプの人と接するのが苦手でした。
だから、看護師として働いていた時、耳タイプと思われる患者さんとうまくかかわれないことが悩みの種でした。
特に理詰めでクレームを言ってくる患者さんの対応は苦手でした。
また、患者さんに対してマニュアル通りではなく説得力のある言葉を使って説明をするといったことがうまくできず、へこむこともしばしばありました。
そんな中で脳タイプメイクを知り、「もっと説得力のある説明ができる人になりたい」と思い挑戦したのが「耳タイプメイク」。
最初のころは耳タイプのメイクをした自分の顔に違和感があって、自分の顔を見るのが嫌で仕方がありませんでした。
これは脳がいつもの思考回路とは違うパターンで思考を始めたサインなんですね。
本当に変われるの?という思いを抱えながらも、2週間ほど続けるうちに驚きの変化が!
・耳タイプメイクがしっくりくるようになった
・患者さんに納得してもらえる説明ができるようになった
・理論立てて話すことができるようになった
「メイクを変えただけで?」と思うかもしれません。
でも、メイクを変えることで自分の思考や行動まで変わる体験を私はしました。
感情だけでは乗り越えられなかった苦手意識がメイクの力を借りて乗り越えられ、なりたい自分になれました。
私は脳タイプメイクで自分の可能性を広げることができました。
持ち前の行動力にプラスして説得力のある説明もできるようになったことで、つながる人が変化してきたことがその証だと思います。
50代半ばでのチャレンジでしたが、これをきっかけに新たな私にアップデートできました。
3.今日からできる!脳タイプメイクのチャレンジ
「やってみたい!」と思ったあなたへ、簡単に始められるステップをご紹介します。
① まずは“今の自分”を知る
・脳タイプ診断を受けてみる(一発でわかります)
・いつも選ぶメイクや思考・行動はどうかを書き出してみる
・どの脳タイプの特徴が強いか考えてみる
② なりたい自分に合わせたメイクを試してみる
・「もっと優しく見られたい」→ 手タイプメイク
・「行動力のある人に見られたい」→ 目タイプメイク
・「頼れる人に見られたい」→ 耳タイプメイク
③ 毎日続けてみる!
メイクは1日で劇的に変わるものではありません。
でも、続けることで確実に「なりたい自分」に近づけます。
脳タイプメイクについてさらに詳しくはこちらから
4. まとめ
今回は、50代から始める魅力の引き出し方|脳タイプメイクで新しいあなたにアップデート!について紹介しました。
メイクは、「なりたい自分になるため」のツール。
脳タイプメイクを活用すれば、心も外見もアップデートしもっと自分らしく輝けますよ!
50代だからこそ、今の自分にぴったりのメイクで新しい一歩を踏み出しませんか?
何もしなければ、今年も去年と同じ1年になります。
せっかく私とお友だちになってくれたあなたには、なりたいあなたということの想像をして、実際にやるということにチャレンジしていただきたい。
そんな風に考えています。
でも、変わるのって怖いですよね。
まずはこちらのライブ動画のアーカイブでも実際の変化をコミュニティの仲間と雑談したものがありますので、ご覧ください。見ていただいたら戻ってきてくださいね(笑)
↓↓↓
https://youtube.com/live/gkWpnrh3SDM
どうでしょう! 試したくなりましたか?
まずは自分の脳タイプを知るということ。
これにチャレンジしてみませんか?
LINEから「脳タイプ診断したい!」とメッセージくださいね!
2025年、新しい自分に出会いに行きましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました。